おいしくてお得で笑わせてくれる国
こんにちは。またまたスタッフその1かーしゃです。
ウォソシ=さーもんで思い出したポーランド。(見たのは遡上中の疲れ果てた鮭ですが)
先日、輸入食材スーパーでポーランドのチーズを見かけました。"LACTIMA"というメーカーの、円形を8等分して小分け包装した物。
雪印の6Pチーズみたいな感じですが、こちらは8Pチーズです。"LACTIMA"は、ポーランドのスーパーでよく見かけた記憶があります。んで、あちらでも買って食べてた記憶があります。
4種類ほど冷蔵ケースに並んでいた中で、2種類が1パッケージに入ったコンビネーション物を選択。1パッケージが338円と超お得。エダムチーズとクリームチーズ(シミエタンコヴィ=クリーム)です。
帰宅して、翌日の朝食でパンに塗ろうと思い・・・そのまま冷蔵庫へIn。
朝、パッケージを開けました。
きっちりと8等分されたチーズが並んでいます。ラベルがなかなかキッチュでかわいい。しかも何故か全て中途半端な貼り方で、はがれかけておる。
が、あれっ!? なんか違和感感じませんか?
パッケージに書いてあるのはコレ。エダムチーズとオレンジ色ラベルのクリームチーズ。
だのに、実際に入っているのは・・・エダムチーズと水色ラベルのクリームチーズ。(しかも英語でクリーミーと書いてあるし)
あり得なくない??店で売っていた4種類の中に、水色ラベルのクリームチーズのみのパッケージもあったんです。確かに両方ともクリームチーズの意味だけど、これって・・・ってか、水色ラベルのクリームチーズとオレンジ色ラベルのクリームチーズは同じ物なのか???不良品ですと返品する人いたっておかしくないよなぁ。
ポーランド国内仕様のパッケージに、輸出仕様の中身を詰めてしまったってことか??
このプチおおざっぱさが、ポーランドらしいような気がして、ちょっと笑ってしまいました。
あ、お味ですか?もうそれは当然・・・美味しかったです。今日はベーグルに塗って、おしゃれなニューヨークスタイル(何故かポーランドからNY)のブランチをいただきました。
ありがとう、おいしくてお得で、そして笑わせてくれるポーランド。
« 秋まっさかりの証拠!? | トップページ | クリスマスに浮かれる中、新しい会誌発行です »
「某スタッフのお出かけ日記」カテゴリの記事
- ものすごく久々に遠出しました(2020.07.29)
- 会誌、発行しました。(2020.03.13)
- 築地本願寺満腹おさんぽ(2019.06.07)
- 春だけど、土鍋LOVE(2017.04.30)
- 狩りに行きました!(2014.08.01)
コメント